愛知、名古屋の高齢者レクリエーションサークル(健康麻雀、カラオケなど!)笑顔Smile360°
ホーム > 活動ブログ > 活動記録 > 健康第一!

活動ブログ

健康第一!

こんにちはー!ここ数日寒くなってきましたね、

最近、怪我をされたり、風邪をこじらせてしまったりしてお休みが多かったのですが、無事復活したメンバーさんも加わって賑やかになりました。

001_s.jpg 003_s.jpg 004_s.jpg 006_s.jpg 長久手黄門さまで今週(1/14)も国士無双、役満が出ました^^ Aさん、おめでとうございますblush各会場で行っている健康麻雀、いつか合同でトーナメント等が出来たらいいですね^^なかなか曜日を合わせるのが難しいですが。。。

007_s.jpg 009_s.jpg  土曜日の会場は、とても広いのでもっと参加者を増やして、ここで月に1度は健康麻雀大会をしたいです!きっと盛り上がるでしょうね^^

002_s.jpg  004_s.jpg  006_s.jpg この会で健康麻雀を始めた時は、とにかく集まって楽しい時間を過ごしてほしかった為、多少のチョンボは笑っていたのですが、参加者が増えてきた為そういうわけにはいかなくなる場面もありました。わたし的には、ゆるく健康麻雀を行いたいのですが、そうもいかないのが現実です!皆さん、真剣にプレーしていますから、しっかりルールは決めないとねwink

002_s.jpg  003_s.jpg   006_s.jpg   005_s.jpg

010_s.jpg カラオケも以前喉の手術をした方が喉のリハビリも兼ねて参加してくれていますが、とても楽しい方でますます笑いが増えて楽しい時間になってきました!踊りあり、おしゃべりあり、たくさん歌いましたよー!

012_s.jpg   015_s.jpg   014_s.jpg1/25もまたまた「国士無双」でましたー!Iさん、おめでとうございますーblushわたしも役満やりたいですー!

ここで健康麻雀について基本的な記事がありましたので紹介しますね!

 きちんとした服装、丁寧な挨拶、礼儀正しさで暗いイメージを一新!

麻雀経験者ならご存知だろうが、麻雀は自分の手を隠して相手の裏をかくゲームだから、プレイヤーの品位がすぐ表れる。勝つと驕って相手を嘲笑する。負けると腐って愚痴をこぼす。感情をむき出しに牌を叩きつける‥‥。特に人柄の悪い面の方が露骨に表れ、雰囲気が険悪になりやすい。

   そこで「健康麻雀」を推進している社団法人・日本健康麻雀協会では、まず基本的マナーを厳しく指導している。「始める前に『よろしくお願いします』、終わったら『ありがとうございました』の挨拶を」「チー・ポン・カン・リーチ・ロン・ツモは、はっきり声を出して」「口三味線(ペラペラ喋って相手をかく乱すること)は慎む」「講釈(自分の手はこうだったから、こーした、あーした、と得意げに解説すること)も慎む」「捨て牌はみんなが見やすいように6個ずつ並べてそろえる」「点棒は卓に放り投げず、そっと置く」「牌は叩きつけない」‥‥と、まことに細かい。しかし、大会や交流の場では初対面の人と対戦するから、礼儀正しく気持ちよくゲームをすることが大切なのだ。

 

全国でもこういったルールで健康麻雀は行われています!

  1. 「自分に厳しく人に優しく」を心がけましょう 。
  2. ゲームを始める前には「よろしくおねがいします」ゲームが終わったら「ありがとうございました」と挨拶しましょう 。
  3. 牌がセットされたら、対局相手がツモり易いように、牌山を右斜め前に出し、配牌が始まったらドラをめくる前にリンシャン牌が  崩れないように下段に下ろしましょう 。
  4. 「ポン」「チー」「カン」「リーチ」「ツモ」「ロン」の発声は明確に行いましょう 。
  5. 「先ヅモ」をしたり、「牌」を強く叩きつけることは厳に慎み、捨て牌は六枚切りにしましょう 。
  6. 対局していないときの立ち見、座り見などは慎みましょう 。
  7. 対局中の「ロ三味線」や対局相手への批判など言動には細心の注意を払いましょう、又、局終了後の「解説」も慎みましよう 。
  8. 手牌は伏せないようにしましょう 。
  9. アガったときは、牌を見易く並べてから倒すようにしましょう !                                         
活動記録   2020/01/19   Tanabe Eri

この記事へのコメント

コメントを送る

 
※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください